佐野サービスエリア(下り線:仙台・青森方面)

東北自動車道、佐野SA(下り線:仙台・青森方面)の様子です。

🅿️駐車場:屋根付き優先スペースが4台分、バス等も停められる大型車用スペースが1台分ありました。

トイレ:独立したトイレ棟には「バリアフリートイレ」一つとファミリートイレ、さらに男女それぞれのトイレ内にも多目的トイレが設置されていました。トイレットペーパーが左右両側についているのは珍しく、とても便利でした。オストメイトは男女それぞれのトイレの中にある多目的トイレに着いていました。

個室の機能やトイレの向きまで分かる便利な案内板
誰でも使える介助もできる「バリアフリートイレ」
右側手すりにもトイレットペーパーが付いています
大型ベッドも設置

バリアフリートイレは介助が必要な方向け、小さいお子さんはファミリートイレ、オストメイトは各性別のトイレにある、という仕分けがなされていると思います。

✏️コメント:リニューアルされた佐野サービスエリア下り線は、とてもきれいで使いやすく整備されていました。お土産コーナーあり、フードコートあり、カフェ(スターバックス)あり、ドッグランありと、ドライブ途中に立ち寄るだけでなくここが目的地になるくらい楽しいスポットでした。

タイトルとURLをコピーしました