湘南台ウェストプラザ

小田急江ノ島線、相鉄いずみの線、横浜市営地下鉄ブルーラインの3路線が乗り入れている湘南台駅西口からすぐのところにある「温泉のあるショッピングセンター」湘南台ウェストプラザに行ってきました。

🅿️駐車場:湘南台ウェストプラザには駐車場が3ヶ所あります。その中で車椅子スペースがある駐車場が2ヶ所ありました。一つ目は1番地のライオンパーキング、もう一つは3番地のイルカパーキングです。

◯ ライオンパーキング:3階と屋上に1台ずつ「専用駐車場」がありました。

3階の専用駐車場
屋上の専用駐車場

◯イルカパーキング:2階に「専用駐車場」がありました。

エレベーターにすぐ乗れます。

🚻トイレ:1番地と3番地に「みんなのトイレ」がありました。1番地のトイレは機能充実の多目的トイレ、3番地のトイレは簡易的な多目的になっています。

◯1番地のトイレ

・ドア:2段スライド式手動ドア(取手1段)
・壁:左側
・温水洗浄式:有り
・オストメイト:非対応(残念ながら1番地・3番地ともにオストメイトには非対応でした)
・介護ベッド:無し(赤ちゃんのおむつ交換ベッドはありました)

スペースをうまく使った2段式スライドドア
左側に壁・操作パネルがあります。
赤ちゃんのおむつ交換ベッド。男性用小便器もありました。
手洗い場

◯ 3番地の多目的トイレ

・ドア:押しボタン式自動ドア
・壁:左側
・温水洗浄式:有り(操作パネルは右側にあります)
・オストメイト:非対応(残念ながら1番地・3番地ともにオストメイトには非対応でした)
・介護ベッド:無し(赤ちゃんのおむつ交換ベッドはありました)

押しボタン式自動ドア(「使用中ランプ」は故障していました)
家庭用の利用?かなというトイレでした。壁と操作パネルが反対にあります。
おむつ交換ベッドがありました。
手洗い場には可動式手すりがありました。

✏️コメント:「湘南台ウエストプラザは、湘南台地域に根ざした、みんなの街。」とサイトでも謳っているように、スーパーあり、ショッピングあり、カフェレストランあり、温泉まであるという興味深いスポットでした。フロアによっては車椅子のスロープが少し急なところもありましたが、色々な人に来てほしいという思いが伝わってくる気がしました。駅近ですが、車でも行きやすいスポットです。

タイトルとURLをコピーしました