コナズ珈琲 多摩ニュータウン店

先日の記事に挙げた丸亀製麺と同じく「東京都飲食店バリアフリーガイド」を参考に訪れたのは「コナズ珈琲多摩ニュータウン店」。先日の「丸亀製麺」と同じくトリドールホールディングスが母体となっていることにあとで気づきました。

社を挙げてバリアフリー対応をしてくださっているのだと思うと、感謝の気持ちしかありません。

🅿️駐車場:スーパーマーケットSankiと、スシローと共通の駐車場がありました。車椅子対応は全部で4台分。ただし、屋根付きはありませんので、悪天候の際にはそれなりの準備が必要だと思います。次の航空写真でおおよその位置が掴めます。

コナズコーヒー前には2台分の駐車場が設定されています。
コナズ珈琲の前に一台分
すぐ隣のくら寿司前にも1台分
くら寿司めの前に1段分
その向かい側にも1台位分
くら寿司駐車場の前に1台分

🚻トイレ:とてもよく考えられたトイレがついていました。とても安心して利用させていただけます。

・ドア:スライド式手動
・壁:左側、操作系も左です。
・温水洗浄式:有り
・オストメイト:非対応
・介護ベッド:無し(赤ちゃんのおむつ交換ベッド有り)
・間仕切りカーテン:無し

赤ちゃん用のベッドも設置されていました。
トイレ掃除をダルビッシュが行い、みんながついて回っていた。
手すりがあるため、実は車椅子利用者はジェットタオルを使いにくいのです。
出入り口の扉
おしゃれなデザインの板張りで扉を作ってくださいました。

✏️コメント:郊外型の店舗では、行ってみないと駐車場の様子がわからず、入ってみないと実際にトイレが使用可能なのかどうかがわからないため、バリアフリーマップの様な試みはとてもありがたいです。

 また、このバリアフリーマップに載っているお店の方々は、どこのお店の方も非常に親切で、車椅子の不自由さを補ってあまりあるサポートをしてくださいました。本当に感謝です。

 もちろんコーヒーやパンケーキも美味しく、このような店舗がこれから増えていってくれたらなぁ、と思わずにはいられない、素敵なお店でした。

タイトルとURLをコピーしました