nonowa 武蔵境

 JR武蔵境駅の駅商業施設nonowa(ノノワ)武蔵境の様子です。

 先日お伝えしたエミオ武蔵境と並行している商業施設で、実際に歩いているとどこからどこがnonowa(ノノワ)で、どこからどこがエミオかわからないかもしれませんが、あまり気にせず利用できますし、互いに補い合っているという感覚で利用できると思います。

🅿️駐車場:nonowa武蔵境には、公式に提携とされている駐車場はありません。(隣接するエミオ武蔵境には1台分の駐車スペースがあります)。

 ただ、入居している「クイーンズ伊勢丹武蔵境店」に「車いす使用者・身障者専用駐車場1台」があることと、提携駐車場があることは明記されています。今回専用駐車場を見て来られなかったので、改めて足を運んでみたいと思います。

🚻トイレ:駅の一番新宿側、イーストサイドに「多目的トイレ」が設置されています。店舗の外に出る形なので少し見つけづらいかもしれません。(冬場は寒いかも・・・?)

1階nonowa(ノノワ)テラス付近。(「マツモトキヨシ」と「いろり庵きらく」の間を通って外に出られます。)

・ドア:ボタン式自動
・壁:左側。操作系も全て左側。
・温水洗浄式:有り。
・オストメイト:対応
・介護ベッド:無し(赤ちゃんのおむつ交換ベッドも無し)
・着替えボード:無し
・間仕切りカーテン:無し

✏️コメント:nonowa(ノノワ)という駅商業施設が、中央線連続立体交差事業から生まれた高架下を活用して、一体的に開発されたプロジェクトだということです。

 武蔵境だけを見ても、nonowa武蔵境だけでなく「ののみちサカイ」という高架下のさまざまなお店につながっていました。駅前は食品や食事の店舗が多いですが、ののみちに行くとクリニックがあったりシェアサイクルがあったりとさまざまな活用をされている様子が伺えます。

 立川までずっと続くnonowa・ののみちを追いかけてみたくなりました。さすがに車椅子をおして・・・は無理かな😅

タイトルとURLをコピーしました