国際福祉機器展で見つけたおすすめしたい商品シリーズ。今回はサンヘルパー(松本ナース産業株式会社)さんのポケットエプロン(防水)をご紹介します。
ポケットエプロン(防水)
今回購入したのは、リンク先の製品(401-02)です。会場で見た瞬間、母の第一声が「かわいい!」でした。大きな花柄模様が素敵で、ピンク/グリーン/ブラックの3色から選べるのも魅力的でした。
こちらの製品、デザインが素敵なだけでなく、作りがしっかりしていて機能面もとても優秀です。
赤丸の箇所にマジックテープが付いていて、①このマジックテープをつけると②胸元にポケットができます。
写真では少し分かりにくいので、③クマのぬいぐるみを乗せてみました。



胸元にポケットができることでこぼれにくさが大幅にアップします。赤ちゃん用ではよく見る構造なのですが、大人用でこの位置にポケットを作れるエプロンにはなかなか出会えなかったので、思わず飛びつきました。(もし他にこのような作りのエプロンがあったら、ぜひ教えてください)
今までのエプロン
今までのエプロンも素敵なデザインで使い勝手も良いものでした。
①花柄の模様が母のお気に入り
②スナップボタン一つで簡単に受け皿を作れる



ただ、この形のエプロンは「口元から受け皿までの距離」があり、どうしても横にこぼれる可能性がありました。
その様子をみていたので「できるだけ口元に近い受け皿を作れるエプロン」を探し求めていましたところで会えたのが、今回のサンヘルパーさんの「ポケットエプロン(防水)」だったのです。
まとめ
食事用エプロンは、体に不自由なところがある場合の大切なサポートアイテムです。
素材の防水性や拭き取りやすさ・洗いやすさはもちろんですが、食事が楽しくなるようなデザイン、そして受け皿になる部分の工夫など、実は選ぶポイントがたくさんあるのだと、改めて感じました。
その悩みを一気に改善してくれたのがサンヘルパーさんのポケットエプロン(防水)です。花柄だけでなくフルーツ柄やソリッドカラーも展開されてます。
使う人も介助する人も、より気持ちよく楽しい時間を過ごせますように。
ちなみに母は「(模様がお気に入り過ぎて)汚れるのがいや」と言って、しばらくは眺めるだけで使ってくれませんでした。最近ようやく使い始めてくれたので、今回レビューできました)
