前回の記事、伊勢丹浦和店と一体になっている、浦和駅前の商業施設「コミュニティプラザ・コルソ(浦和コルソ)」。1981年に浦和駅前の市街地改造事業で建てられたそうです。現代の建物と同じようにはいきませんが、車椅子でも移動しやすいように各所にスロープが設置されていたり、バリアフリートイレが備られたりしておりました。
🅿️駐車場:コルソ・伊勢丹パーキングについては、こちらの記事をお読みください。
🚻トイレ:地下1階〜7階+屋上のフロア構成の中で、中間にあたる4階に「多目的化粧室」が設置されていました。
・トイレの位置:4階エレベーター横
・ドア:ボタン式自動ドア
・壁:右側
・温水洗浄式:有り
・オストメイト:非対応
・介護ベッド:折りたたみ式設置(赤ちゃんのおむつ交換ベッド無し)
・間仕切りカーテン:有り




✏️コメント:こちらのトイレに入って思わずつぶやいたのが「広い…」でした。おそらく過去一広い多目的トイレだと思います。広い中にカーテンで仕切られて一人で座っていたら、開放感を味わうのか、ちょっとさみしくなるのか…なんてことを考えておりました。
浦和コルソには様々なお店が入っており、伊勢丹とともに生活に欠かせないスポットになると思います。全てのフロアが伊勢丹とつながっているので、伊勢丹側の多目的トイレもうまく使うと4階だけでなく、他のフロアでも上下移動をしないでトイレを確保できるのは助かると思いました。