タカシマヤタイムズスクエアの様子を見てきました。タカシマヤタイムズスクエアと新宿高島屋、さらに専門店街と、くくりが難しいので、今回は高島屋と東急ハンズ(一部カインズ)が入る建物の部分の情報です。(ニトリや紀伊國屋書店が入る南館はこちらへ)
新宿高島屋は1996年開業の東京23区内にある百貨店の中では一番新しい建物になるそうです(2025.7.7現在)今都心では百貨店の建て替えが進んでいるのでいずれ最新ではなくなると思いますが、1996年当時のバリアフリー対策やユニバーサルデザインについて見直せる建物かと思いました。
上記のような興味もあり、細かいところまで見ていたら情報量が多くなってしまったので、3回に分けてアップしたいと思います。
今回は下層階、6階〜地下2階の様子です。
◯6階 婦人服側Bロビー
・トイレの位置:Bロビーエレベーター付近
・ドア:ボタン式自動ドア
・壁:左側
・温水洗浄式:有り
・オストメイト:対応
・介護ベッド:無し(赤ちゃんのおむつ交換ベッドはありました)
・間仕切りカーテン:無し




◯5階 紳士服側Aロビー
・トイレの位置:Aロビーエレベーター付近
・ドア:ボタン式自動ドア
・壁:右側
・温水洗浄式:無し
・オストメイト:非対応
・介護ベッド:無し(赤ちゃんのおむつ交換ベッドはありました)
・間仕切りカーテン:無し


◯4階 紳士服/婦人服売り場
4階は現地のフロア案内に載っていない多目的トイレがあります。要チェックでお願いします、
・トイレの位置:Bロビーエレベーター付近
・ドア:ボタン式自動ドア
・壁:左側
・温水洗浄式:有り
・オストメイト:対応
・介護ベッド:無し(赤ちゃんのおむつ交換ベッドはありました)
・間仕切りカーテン:無し




◯4階JR方面エレベーター付近トイレ
・トイレの位置:JR側エレベーター付近
・ドア:ボタン式自動ドア
・壁:右側
・温水洗浄式:無し
・オストメイト:非対応
・介護ベッド:無し(赤ちゃんのおむつ交換ベッドはありました)
・間仕切りカーテン:無し





◯3階には多目的トイレはありません
◯2階 婦人雑貨
・トイレの位置:中央エスカレーター付近
・ドア:ボタン式自動ドア
・壁:左側
・温水洗浄式:無し
・オストメイト:非対応
・介護ベッド:無し(赤ちゃんのおむつ交換ベッドはありました)
・間仕切りカーテン:有り



◯1階 化粧品側Bロビー
1階の多目的トイレは、男性には使いにくいと思います。
・トイレの位置:Bロビーエレベーター付近
・ドア:ボタン式自動ドア
・壁:左側
・温水洗浄式:無し
・オストメイト:非対応
・介護ベッド:無し(赤ちゃんのおむつ交換ベッドはありました)
・間仕切りカーテン:無し




◯地下1階:改装工事中
地下一階は改装中でした。

◯地下2 階 駐車場Aロビー
・トイレの位置:Aロビーエレベーターから行く、A駐車場内
・ドア:取手付き手動スライドドア
・壁:左側
・温水洗浄式:無し
・オストメイト:非対応
・介護ベッド:無し(赤ちゃんのおむつ交換ベッドはありました)
・間仕切りカーテン:無し




✏️コメント:4階の多目的トイレは、館内のマップに載っていないものでした。改装が進んでいるということでマップも変遷中なのだと思います。今後改装が終わった際に一致してくれることを願います。