お土産

スポット

道の駅 安達「智恵子の里」(上り線:郡山・東京方面)

福島市から国道4号線を郡山・東京方面に向かって走ると、二本松市に入るところで道の駅安達「智恵子の里」上り線:郡山・東京方面)があります。今回はそちらに立ち寄りました。駐車場道の駅安達「智恵子の里」には、「おもいやり駐車場」のスペースが4台分...
スポット

道の駅 やいた

栃木県矢板市にある「道の駅やいた」に行ってきました。駐車場「身障者用」の屋根付き駐車スペースが4台分設定されています。向かって左側の2台分は、その先のトイレまで屋根の下を通って行けます。向かって右側の2台分は、道の駅の直売所やレストランに近...
スポット

東名高速 中井パーキングエリア(下り線:静岡・名古屋方面)

東名高速中井パーキングエリア(下り線:静岡・名古屋方面)に立ち寄りました。🅿️駐車場:2台分の駐車スペースがあります。屋根が円形にデザインされているすてきなつくりなのですが、車両の後ろ半分くらいにしか屋根がかかりません。雨の日はギリギリ後ろ...
スポット

東名高速 海老名サービスエリア(下り線:静岡・名古屋方面)

東名道下り線、港北パーキングエリアの次は海老名サービスエリアの様子をまとめました。海老名サービスエリア公式サイトより🅿️駐車場:障がい者用駐車スペースが2ヶ所・7台分と、大型車用が1ヶ所あります。🚻トイレ:全部で5つの「バリアフリートイレ」...
スポット

東名高速 港北パーキングエリア(下り線:静岡・名古屋方面)

今回は東名高速を利用した際の様子を、何日かに分けてまとめます。まずは東京を始点として下り線(静岡・名古屋方面)最初に立ち寄れる港北パーキングエリア・下り線の様子です。 🅿️駐車場:写真のような駐車スペースが2台分ありました。広々としているだ...
スポット

パワーシティピボット 福島駅西口

以前訪れた福島駅西口直結のショッピングセンター「パワーシティピボット」。そちらの駐車場と多機能トイレのデータがあったので、振り返りながらまとめます。🅿️駐車場:7台分の優先駐車スペースがありました。離れたところにあるのでGoogle map...
スポット

守谷サービスエリア(下り線:水戸・いわき方面)

常磐道、守谷サービスエリア下り線(水戸・いわき方面)に寄りました。2015年にリニューアルされ、非常に充実したサービスエリアになっています。今後ETC専用のスマートインターチェンジも設置されるそうです。🅿️駐車場:サービスエリア入り口側に3...
スポット

菅生パーキングエリア(上り線:東京方面)

東北自動車道上り線(東京方面)の菅生パーキングエリアについてご報告いたします。下り線(仙台・青森方面)につきましてはこちらをご覧ください。🅿️駐車場:屋根付きの車椅子スペースが1台分ありました。雨でも安心の屋根付き駐車スペース🚻トイレ:サー...
スポット

菅生パーキングエリア(下り線:仙台・青森方面)

東北自動車道下り線、菅生パーキングエリア(仙台・青森方面)の様子です。上り線についてはこちらをご覧ください。🅿️駐車場:屋根付き(建物まで続いています)車椅子優先スペースが1台分設定されていました。かなりの広さがありますので、ゆとりを持って...
スポット

黒磯パーキングエリア(下り線:仙台・青森方面)

東北自動車下り線(仙台・青森方面)の黒磯PAに立ち寄ったので、そちらのご報告です。🅿️駐車場:PA小型車エリアに入ってすぐ、一番入り口側に1台分のスペースがありました。多くのサービスエリアとは異なり、ここは屋根が有りません。雨の日だけでなく...