ドッグラン

スポット

守谷サービスエリア(下り線:水戸・いわき方面)

常磐道、守谷サービスエリア下り線(水戸・いわき方面)に寄りました。2015年にリニューアルされ、非常に充実したサービスエリアになっています。今後ETC専用のスマートインターチェンジも設置されるそうです。🅿️駐車場:サービスエリア入り口側に3...
スポット

道の駅 湘南ちがさき

2025年(令和7年)7月7日にオープンしたばかりの話題のスポット、道の駅湘南ちがさきを見てきました。️駐車場:「車椅子使用者用駐車区画」が2台分と、「優先駐車区画」が3台分設定されていました。建物に一番近い位置に「車椅子使用者用駐車区画...
スポット

双葉サービスエリア(上り線:東京方面)

中央道上り線(東京方面)の双葉SAの様子です。下り線についてはこちらの記事をご覧ください。️駐車場:「障がい者用駐車スペース」4台分と大型車用スペースが1台分設定されていました。広々とした車椅子専用スペーストイレ:サービスエリアはほぼこ...
スポット

双葉サービスエリア(下り線:長野・名古屋方面)

サントリー白州蒸溜所に向かいながら、中央道の双葉SAによりました。上り線は別に記事にします。️駐車場:屋根付きの「障がい者用駐車スペース」が3台分、大型車用が1台分ありました。車椅子専用のスペース大型車も屋根下につけられます。トイレ:多...
スポット

談合坂サービスエリア(上り線:東京方面)

中央自動車道談合坂サービスエリア(上り線:東京方面)の様子です。下り線についてはこちらをご覧ください。️駐車場:普通車8台分、大型車3台分の設定がありました。土日は係員の誘導に従って入り口に近い西側か、出口に近い東側に停めるようになります...
スポット

談合坂サービスエリア(下り線:名古屋・長野・河口湖方面)

中央自動車道談合坂サービスエリア(下り線:名古屋・長野・河口湖方面)の様子です。上り線はこちらをご覧ください。️駐車場:「障害者用駐車スペース」が7台有りました。SA入り口側に3台分、SA出口側に4台分あり、どれもトイレまで屋根が続いてお...
スポット

道の駅 ふくしま

2022年4月にオープンした道の駅ふくしまに立ち寄りました。東北中央自動車大笹生インターチェンジ最寄りの道の駅は、新しい道の駅ならではの充実施設でした。🅿️駐車場:屋根付きの「思いやり駐車場」が5台分と、建物西側に屋根なしですが優先スペース...
スポット

佐野サービスエリア(下り線:仙台・青森方面)

東北自動車道、佐野SA(下り線:仙台・青森方面)の様子です。🅿️駐車場:屋根付き優先スペースが4台分、バス等も停められる大型車用スペースが1台分ありました。トイレ:独立したトイレ棟には「バリアフリートイレ」一つとファミリートイレ、さらに男...
スポット

蓮田サービスエリア(上り線:東京方面 一般道側)

蓮田サービスエリアの一般道側の様子です。ここは一般道からもアクセスできる、とても便利なサービスエリアです。🅿️駐車場:一般道側にも3台分も用意されておりました。一般道側の駐車場も広々駐車スペースからスロープまで、すぐです。ただし、高速道路側...
スポット

コピス 吉祥寺店

吉祥寺にあるコピス吉祥寺を見てきました。元々は伊勢丹吉祥寺店が入っていた建物。今は様々なお店が入る複合商業施設になっています。ペットコーナーも充実しており、室内ドッグランがあることに驚かされました。🅿️駐車場:車椅子スペースが2台分ありまし...