観光

スポット

菅生パーキングエリア(上り線:東京方面)

東北自動車道上り線(東京方面)の菅生パーキングエリアについてご報告いたします。下り線(仙台・青森方面)につきましてはこちらをご覧ください。🅿️駐車場:屋根付きの車椅子スペースが1台分ありました。雨でも安心の屋根付き駐車スペース🚻トイレ:サー...
スポット

菅生パーキングエリア(下り線:仙台・青森方面)

東北自動車道下り線、菅生パーキングエリア(仙台・青森方面)の様子です。上り線についてはこちらをご覧ください。🅿️駐車場:屋根付き(建物まで続いています)車椅子優先スペースが1台分設定されていました。かなりの広さがありますので、ゆとりを持って...
スポット

まちなか広場(福島県福島市)

福島市の街中にある公共施設、まちなか広場の様子です。こちらでは様々なイベントが催されるだけでなく、普段から市民の憩いの場として利用されているようでした。🚻トイレ:広場隣接できれいなトイレが整備されていました。・ドア:スライド式手動ドア・壁:...
スポット

三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド(3階)

横浜の東京湾側、金沢区にある三井アウトレットパークベイサイドの様子をみてきました。情報量が多くなりすぎるので、3回に分けてご報告いたします。第一弾は3階の様子です。🚻トイレ① 駐車場連絡通路脇・ドア:スライド式手動ドア(取手1段)・壁:右側...
スポット

保土ヶ谷パーキングエリア(下り線:横浜・横須賀方面)

第三京浜から横浜新道・首都高速につながる保土ヶ谷インターチェンジに併設の保土ヶ谷パーキングエリア下り線の様子です。️駐車場:2台分の専用スペースがありました。ここの駐車スペースは若干前傾になるので、車椅子利用時は動き出したりしないよう、立...
スポット

道の駅 湘南ちがさき

2025年(令和7年)7月7日にオープンしたばかりの話題のスポット、道の駅湘南ちがさきを見てきました。️駐車場:「車椅子使用者用駐車区画」が2台分と、「優先駐車区画」が3台分設定されていました。建物に一番近い位置に「車椅子使用者用駐車区画...
スポット

双葉サービスエリア(上り線:東京方面)

中央道上り線(東京方面)の双葉SAの様子です。下り線についてはこちらの記事をご覧ください。️駐車場:「障がい者用駐車スペース」4台分と大型車用スペースが1台分設定されていました。広々とした車椅子専用スペーストイレ:サービスエリアはほぼこ...
スポット

上河内サービスエリア(下り線:仙台・青森方面)

東北自動車下り線、上河内SAの様子です。上り線についてはこちらの記事をご覧ください。️駐車場:東北自動車でよく見る(例:那須高原SA)、専用スペースが2か所あるタイプの駐車場でした。一般車と同じ平面だけでなく、坂を上った先、建物フロア直結...
スポット

サントリー白州蒸溜所

山梨県北杜市にある「サントリー白州蒸溜所」に行ってきました。ウイスキーの蒸留について見学ができるだけでなく、天然水が出荷されるまでの行程を見学できる「サントリー天然水南アルプス工場」があったり、その天然水を育む森の中を散策できたりという、と...
未分類

上河内サービスエリア(上り線:東京方面)

東北自動車道上り線・上河内サービスエリアの様子です。東北から東京方面に向かうと、那須高原SAの次の大きなサービスエリアで、宇都宮に近いということもあり餃子がたくさん食べられるサービスエリアという印象がありました。️駐車場:東北道では那須高...